びびなび : 府中 : (日本)
府中
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
府中
2025年(令和7年) 4月25日金曜日 AM 04時25分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
1/11(土)開催 第2回ヤングケアラー啓発イベント「ともに、つながる。」
本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話など日常的に行っている子ども・若者である「ヤングケアラー」への理解を深めるイベントを開催します。
【開催日】 令和7年1月11日(土)
【内 容】
(1)開会式 オープニングセレモニー
(2)寸劇ワークショップ ヤングケアラーの1日を表現した寸劇で、ヤングケアラーが置かれている状況や、市における支援体制について学び、共に考えるワークショップ。
(3)けあバナトークセッション 東京都のヤングケアラー向けLINE相談「けあバナ」のメンバー(元ヤングケアラー・若者ケアラー、支援者等)によるトークセッション。
(4)パネル展示 府中市ヤングケアラー実態調査の結果や、市内における支援の取組み・地域活動等を展示。
(5)けあバナ交流会 東京都のヤングケアラー向けLINE相談「けあバナ」のメンバー(元ヤングケアラー・若者ケアラー、支援者等)との交流。
(6)シンポジウム
基調講演「ヤングケアラーの気持ちが動くとき」澁谷智子先生(成蹊大学教授)
パネルディスカッション「ヤングケアラーと共に考えるつながり」
【パネラー】
府中市子育て世代包括支援センター「みらい」保健師、調布市子ども家庭支援センター「すこやか」保健師、府中市立府中第五中学校校長、訪問看護ステーション「音」所長、元ヤングケアラー 2名
(7)閉会式
【時 間】 (1)10:00〜10:30 (2)10:30〜12:00 (3)13:00〜14:30 (4)13:00〜17:00 (5)14:30〜16:00 (6)14:45〜17:00 (7)17:00〜17:30
【場 所】 府中市市民活動センター プラッツ
(1)(2)(4)第1会議室 (6)(7)第2会議室 (3)(5)第3会議室
【対 象】 市民、地域支援者、関係機関職員等
【定 員】 (2)(3)先着30名 (6)先着60名(定員のあるイベントは事前申込制)
【費 用】 無料
【詳細URL】
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kosodate/shussan/kodomo/yanngukearaibennto.html
【申 込】下記(ア)、(イ)を明記のうえ、電話(042-309-5130)、メール(info@carers.works)、申込専用フォーム(
https://fycpj24tunagaru.peatix.com/
)のいずれかでご連絡ください。
(ア)メールアドレスまたは日中連絡のつく電話番号
(イ)お名前(ふりがな)
【問合せ】・一般社団法人ケアラーワークス
電話(042-309-5130)、メール(info@carers.works)
・子育て世代包括支援センター「みらい」相談担当
電話(042-319-0072)
【主 催】一般社団法人ケアラーワークス
【共 催】府中市・日本財団・府中市市民活動センター プラッツ
【協 力】府中市ヤングケアラーネットワーク会議
--
[登録者]
府中市
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 府中市
登録日 :
2024/12/19
掲載日 :
2024/12/19
変更日 :
2024/12/19
総閲覧数 :
85 人
Web Access No.
2406821
Tweet
前へ
次へ
【開催日】 令和7年1月11日(土)
【内 容】
(1)開会式 オープニングセレモニー
(2)寸劇ワークショップ ヤングケアラーの1日を表現した寸劇で、ヤングケアラーが置かれている状況や、市における支援体制について学び、共に考えるワークショップ。
(3)けあバナトークセッション 東京都のヤングケアラー向けLINE相談「けあバナ」のメンバー(元ヤングケアラー・若者ケアラー、支援者等)によるトークセッション。
(4)パネル展示 府中市ヤングケアラー実態調査の結果や、市内における支援の取組み・地域活動等を展示。
(5)けあバナ交流会 東京都のヤングケアラー向けLINE相談「けあバナ」のメンバー(元ヤングケアラー・若者ケアラー、支援者等)との交流。
(6)シンポジウム
基調講演「ヤングケアラーの気持ちが動くとき」澁谷智子先生(成蹊大学教授)
パネルディスカッション「ヤングケアラーと共に考えるつながり」
【パネラー】
府中市子育て世代包括支援センター「みらい」保健師、調布市子ども家庭支援センター「すこやか」保健師、府中市立府中第五中学校校長、訪問看護ステーション「音」所長、元ヤングケアラー 2名
(7)閉会式
【時 間】 (1)10:00〜10:30 (2)10:30〜12:00 (3)13:00〜14:30 (4)13:00〜17:00 (5)14:30〜16:00 (6)14:45〜17:00 (7)17:00〜17:30
【場 所】 府中市市民活動センター プラッツ
(1)(2)(4)第1会議室 (6)(7)第2会議室 (3)(5)第3会議室
【対 象】 市民、地域支援者、関係機関職員等
【定 員】 (2)(3)先着30名 (6)先着60名(定員のあるイベントは事前申込制)
【費 用】 無料
【詳細URL】https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kosodate/shussan/kodomo/yanngukearaibennto.html
【申 込】下記(ア)、(イ)を明記のうえ、電話(042-309-5130)、メール(info@carers.works)、申込専用フォーム(https://fycpj24tunagaru.peatix.com/)のいずれかでご連絡ください。
(ア)メールアドレスまたは日中連絡のつく電話番号
(イ)お名前(ふりがな)
【問合せ】・一般社団法人ケアラーワークス
電話(042-309-5130)、メール(info@carers.works)
・子育て世代包括支援センター「みらい」相談担当
電話(042-319-0072)
【主 催】一般社団法人ケアラーワークス
【共 催】府中市・日本財団・府中市市民活動センター プラッツ
【協 力】府中市ヤングケアラーネットワーク会議
--