びびなび : 府中 : (日本)
府中
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
府中
2025年(令和7年) 4月2日水曜日 AM 04時33分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
介護をひとりで抱え込んでいませんか。11月11日は「介護の日」です。
市では、多くの方々に介護を身近なものとして捉え、それぞれの立場で考え、関わっていただくため、介護サービスの利用者、家族、従事者等を支援するとともに、地域における支え合いや交流の促進を呼び掛けています。
■介護の身近な相談窓口「地域包括支援センター」
同センターは市内に11か所あり、高齢者の介護、福祉、健康、医療、生活に関すること等、様々な相談を受け、主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師等の専門職が連携して総合的な支援を行う施設です。
悩みや疑問をひとりで抱え込まず、お近くの同センターへご相談ください。同センターの詳細は、市のHPをご確認ください。
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/fukushi/chikihoukatu/about/gaiyou.html
■介護マークを配布しています
認知症等の外見では介護されていることが分かりにくい方を介護する場合に、介護中であることを周囲に理解してもらい、外出先での介護がしやすくなるよう、「介護マーク」を無料で配布しています。外出先等でこのマークを見かけたら、思いやりのある行動をお願いします。
〇対象 認知症や介護の必要な方の介護者
〇配布場所 市役所1階高齢者支援課、各地域包括支援センター/市ホームページからダウンロード可
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kenko/korenokata/nintisyo/ninnchisyoukannrennjigyou/kaigoma-ku.html
■問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(042-335-4537)
--
[登録者]
府中市
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 府中市
登録日 :
2024/11/01
掲載日 :
2024/11/01
変更日 :
2024/11/01
総閲覧数 :
73 人
Web Access No.
2285349
Tweet
前へ
次へ
■介護の身近な相談窓口「地域包括支援センター」
同センターは市内に11か所あり、高齢者の介護、福祉、健康、医療、生活に関すること等、様々な相談を受け、主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師等の専門職が連携して総合的な支援を行う施設です。
悩みや疑問をひとりで抱え込まず、お近くの同センターへご相談ください。同センターの詳細は、市のHPをご確認ください。
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/fukushi/chikihoukatu/about/gaiyou.html
■介護マークを配布しています
認知症等の外見では介護されていることが分かりにくい方を介護する場合に、介護中であることを周囲に理解してもらい、外出先での介護がしやすくなるよう、「介護マーク」を無料で配布しています。外出先等でこのマークを見かけたら、思いやりのある行動をお願いします。
〇対象 認知症や介護の必要な方の介護者
〇配布場所 市役所1階高齢者支援課、各地域包括支援センター/市ホームページからダウンロード可
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kenko/korenokata/nintisyo/ninnchisyoukannrennjigyou/kaigoma-ku.html
■問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(042-335-4537)
--