びびなび : 府中 : (日本)
府中
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
府中
2025年(令和7年) 3月29日土曜日 PM 06時48分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
【図書館】図書館映画会 バリアフリー上映『じんじん』
第18回 図書館映画会 バリアフリー上映のお知らせ
今回は2013年公開の作品『じんじん』を上映いたします。
みなさんのご来場をお待ちしております。
◆「バリアフリー上映」とは?
視覚や聴覚に障がいのある方にも、話題の映画を家族や友人と一緒に鑑賞いただけるよう、「音声ガイド」や「日本語字幕」をつけた作品の上映です。
【日時】
9月23日(月曜日・祝日)午後2時〜4時15分(開場午後1時45分)
【会場】
ルミエール府中 2階 講習会議室
【対象】
一般、視覚または聴覚に障がいのある方
【定員】
先着35人(申込み順)
【費用】
無料
【内容】
映画『じんじん』のバリアフリー上映
監督:山田大樹
企画・主演:大地康雄
脚本:坂上かつえ
絵本原画:あべ弘士
【あらすじ】
立石銀三郎は伝統芸能を伝える大道芸人。よくなついた一人娘は、銀三郎が毎晩のように語り聞かせるお話が大好きだった。しかし妻と別れてからは会うことを許されず、思い出は彼女が6歳のまま止まっている。ある日、銀三郎の幼なじみが営む農場に農業研修で女子高生4人がやってきた。いがみ合いながらも距離を縮める銀三郎と女子高生たちだったが、ただひとりの少女だけは心を開かない。いぶかる銀三郎は、ある夜、彼女の秘密を知ることになるのだった…。
【申込み】
9月1日(日曜日)から電話または来館にて受付。
※障がいがある方は氏名・電話番号・「映画会申込み」を記入のうえ、FAX(042ー334ー5370)またはメール(event@library.city.fuchu.tokyo.jp)の申込みも可。お手伝いが必要な方(車いすでのご来館など)はお知らせください。
【問合せ】
府中市立中央図書館 042ー362ー8647
--
[登録者]
府中市
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 府中市
登録日 :
2024/09/01
掲載日 :
2024/09/01
変更日 :
2024/09/01
総閲覧数 :
63 人
Web Access No.
2125065
Tweet
前へ
次へ
今回は2013年公開の作品『じんじん』を上映いたします。
みなさんのご来場をお待ちしております。
◆「バリアフリー上映」とは?
視覚や聴覚に障がいのある方にも、話題の映画を家族や友人と一緒に鑑賞いただけるよう、「音声ガイド」や「日本語字幕」をつけた作品の上映です。
【日時】
9月23日(月曜日・祝日)午後2時〜4時15分(開場午後1時45分)
【会場】
ルミエール府中 2階 講習会議室
【対象】
一般、視覚または聴覚に障がいのある方
【定員】
先着35人(申込み順)
【費用】
無料
【内容】
映画『じんじん』のバリアフリー上映
監督:山田大樹
企画・主演:大地康雄
脚本:坂上かつえ
絵本原画:あべ弘士
【あらすじ】
立石銀三郎は伝統芸能を伝える大道芸人。よくなついた一人娘は、銀三郎が毎晩のように語り聞かせるお話が大好きだった。しかし妻と別れてからは会うことを許されず、思い出は彼女が6歳のまま止まっている。ある日、銀三郎の幼なじみが営む農場に農業研修で女子高生4人がやってきた。いがみ合いながらも距離を縮める銀三郎と女子高生たちだったが、ただひとりの少女だけは心を開かない。いぶかる銀三郎は、ある夜、彼女の秘密を知ることになるのだった…。
【申込み】
9月1日(日曜日)から電話または来館にて受付。
※障がいがある方は氏名・電話番号・「映画会申込み」を記入のうえ、FAX(042ー334ー5370)またはメール(event@library.city.fuchu.tokyo.jp)の申込みも可。お手伝いが必要な方(車いすでのご来館など)はお知らせください。
【問合せ】
府中市立中央図書館 042ー362ー8647
--