JavaScript的设置已禁用。该服务的某些功能有限或无法使用。设置JavaScript为有效后请再使用。
びびなび : 府中 : (日本)
Fuchu
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
府中
2025 February 18 Tuesday PM 06:46 (JST)
市政厅通知
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
Notification
戻る
市政厅通知
びびなびトップページ
市政厅通知
Notification
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
特殊詐欺電話入電中!
■ 11月2日(土)、府中市内に、通信会社をかたる者からのウソの電話が入っています。
■ 電話の内容
・〇〇さんのお宅ですか?
・緊急の連絡です
・あなたの電話が使えなくなります
■ この後、犯人は
・金融機関の口座番号、口座名義、残高、などの個人情報を聞きだそうとする。
・ATMやネットバンキングで振り込み操作を要求してくる。
・電話が不正に使われているなどと言い、ニセの警察官に電話をつなぐ。
などを行います。
■ 被害に遭わないために
・身に覚えのない料金請求には応じない
・口座残高、暗証番号は教えない
・電話で警察と言われても、一旦電話を切って管轄の警察署に架電確認する。
本日入電しているアポ電と手口は異なりますが、〈〈〈家電量販店や警察官をかたり、キャッシュカードをだましとる詐欺が連続発生しています!〉〉〉
◆ 犯人は事前に自宅の固定電話にアポ電を架けてきます
◆ 電話の内容
〈架電量販店をかたる者から〉
・あなた名義のキャッシュカードを不正に使った者が逮捕されました
・あなた名義のキャッシュカードが偽造されています
・このあと警察から電話があります
などの電話のあとに、
〈警察官をかたる者から〉
・犯人を逮捕したらあなた名義のカードが出てきた
・キャッシュカードを交換します
・暗証番号をメモに書いておいてください
・〇〇警察の〇〇が間もなくあなたの家に到着します
などの電話があり、実際に警察官をかたる犯人が自宅に来てキャッシュカードを封筒に入れて封印するように要求してきますが、キャッシュカードを別のカードにすり替えてだまし盗ります。
◆詐欺にあわないために
〇 まずは知らない電話からの電話に出ない!
〇 自宅の固定電話が危ない!
〇 お金やキャッシュカードの話が出たら誰が相手でも詐欺を疑ってください!
〇 暗証番号は決して誰にも教えないでください!
〇 差し出された封筒にキャッシュカードを入れるとすり替えられます!
※現金の保管や資産状況を知られてしまうとアポ電強盗の危険もあります。
※ご家族や近隣の方にも注意喚起をお願いします。
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
【問合わせ】
府中市役所地域安全対策課
042-335-4147
府中警察署
042-360-0110(内2162)
--
[登録者]
府中市
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 府中市
登録日 :
2024/11/05
掲載日 :
2024/11/05
変更日 :
2024/11/05
総閲覧数 :
54 人
Web Access No.
2296019
Tweet
Share
前へ
次へ
■ 電話の内容
・〇〇さんのお宅ですか?
・緊急の連絡です
・あなたの電話が使えなくなります
■ この後、犯人は
・金融機関の口座番号、口座名義、残高、などの個人情報を聞きだそうとする。
・ATMやネットバンキングで振り込み操作を要求してくる。
・電話が不正に使われているなどと言い、ニセの警察官に電話をつなぐ。
などを行います。
■ 被害に遭わないために
・身に覚えのない料金請求には応じない
・口座残高、暗証番号は教えない
・電話で警察と言われても、一旦電話を切って管轄の警察署に架電確認する。
本日入電しているアポ電と手口は異なりますが、〈〈〈家電量販店や警察官をかたり、キャッシュカードをだましとる詐欺が連続発生しています!〉〉〉
◆ 犯人は事前に自宅の固定電話にアポ電を架けてきます
◆ 電話の内容
〈架電量販店をかたる者から〉
・あなた名義のキャッシュカードを不正に使った者が逮捕されました
・あなた名義のキャッシュカードが偽造されています
・このあと警察から電話があります
などの電話のあとに、
〈警察官をかたる者から〉
・犯人を逮捕したらあなた名義のカードが出てきた
・キャッシュカードを交換します
・暗証番号をメモに書いておいてください
・〇〇警察の〇〇が間もなくあなたの家に到着します
などの電話があり、実際に警察官をかたる犯人が自宅に来てキャッシュカードを封筒に入れて封印するように要求してきますが、キャッシュカードを別のカードにすり替えてだまし盗ります。
◆詐欺にあわないために
〇 まずは知らない電話からの電話に出ない!
〇 自宅の固定電話が危ない!
〇 お金やキャッシュカードの話が出たら誰が相手でも詐欺を疑ってください!
〇 暗証番号は決して誰にも教えないでください!
〇 差し出された封筒にキャッシュカードを入れるとすり替えられます!
※現金の保管や資産状況を知られてしまうとアポ電強盗の危険もあります。
※ご家族や近隣の方にも注意喚起をお願いします。
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
【問合わせ】
府中市役所地域安全対策課
042-335-4147
府中警察署
042-360-0110(内2162)
--